| 3304 | 才藤栄一 | 摂食・嚥下リハビリテーション | 医歯薬出版 | 1998 | M2.5 セ |
| 5185 | 出江紳一 | 摂食嚥下リハビリテーション 第3版 | 医歯薬出版 | 2016 | M2.5 セ |
| 2864 | 聖マリアンナ医科大学病院 | 早期リハビリーションマニュアル | 三輪書店 | 1995 | M2.5 ソ |
| 2847 | 澤村誠志 | 地域リハビリテーション白書’93 | 三輪書店 | 1993 | M2.5 チ |
| 1381 | 土屋弘吉 | 日常生活動作 (ADL) | 医歯薬出版 | 1979 | M2.5 ニ |
| 2423 | 松村 秩 | ねたきり老人の介助 | 医歯薬出版 | 1987 | M2.5 ネ |
| 2071 | 仁木 立 | 脳卒中の早期リハビリテーション | 医学書院 | 1987 | M2.5 ノ |
| 4668 | 佐藤友紀 | パリス・アプローチ 評価と適応 腰・骨盤編 | 文光堂 | 2009 | M2.5 パ |
| 5268 | 糸田昌隆 | PT・OTのための嚥下・栄養マネジメント | 文光堂 | 2017 | M2.5 ピ |
| 2054 | 上田 敏 | 標準リハビリテーション医学 | 医学書院 | 1986 | M2.5 ヒョ |
| 1364 | Kenneth.B | リハビリテーション.マニュアル | 医学書院 | 1978 | M2.5 リ |
| 1368 | 服部一郎 | リハビリテーション技術全書 | 医学書院 | 1979 | M2.5 リ |
| 1674 | 上田 敏 | リハビリテーション基礎医学 | 医学書院 | 1983 | M2.5 リ |
| 1675 | 岩倉博光 | リハビリテーション基本手技 | 医学書院 | 1984 | M2.5 リ |
| 2023 | 大井淑雄 | リハビリテーション医学 | 朝倉書店 | 1987 | M2.5 リ |
| 2072 | Kenneth B Washburn | リハビリテーション.マニュアル | 医学書院 | 1987 | M2.5 リ |
| 2189 | リハビリテーション看護の考え方と実際 | ライフ.サイエンス.センター | 1987 | M2.5 リ | |
| 2191 | 土肥信之 | リハビリテーションの臨床とケア | ライフ.サイエンス.センター | 1987 | M2.5 リ |
| 4624 | 上月正博 | リハビリ診療トラブルシューティング | 中外医学社 | 2009 | M2.5 リ |
| 5266 | 河村廣幸 | リハビリに直結する!運動器画像の見かた | 羊土社 | 2017 | M2.5 リ |
| 3073 | 前田慎治 | 老人のリハビリテーション 第5版 | 医学書院 | 1999 | M2.5 ロ |
| 1905 | リハビリテーション医学全書 19 | 医歯薬出版 | 1984 | M2.508 リ 19 | |
| 2367 | 和才嘉昭 | 測定と評価 第2版 リハビリテーション医学全書5 | 医歯薬出版 | 1989 | M2.508 リ 5 |
| 2681 | 博田節夫 | 関節運動学的アプローチAKA | 医歯薬出版 | 1991 | M2.51 カ |
| 4819 | 石川 朗 | 管理栄養士のための呼吸器ケアとリハビリテーション | 中山書店 | 2010 | M2.51 カ |
| 5150 | OliverLudwig | 実践にいかす歩行分析 | 医学書院 | 2016 | M2.51 ジ |
| 4951 | GrayAShankman | 整形外科的理学療法 基礎bと実践 第3版 | 医歯薬出版 | 2012 | M2.51 セ |
| 5182 | 沼田憲治 | 脳機能の基礎知識と神経症候ケーススタディ | メジカルビュー社 | 2017 | M2.51 ノ |
| 2680 | 細田多穂 | 理学療法ハンドブック改訂第2版 | 協同医書 | 1992 | M2.51 リ |
| 2846 | 細田多恵 | 理学療法ハンドブックケーススタデイ | 協同医書 | 1994 | M2.51 リ |
| 4297 | 木村貞治 | 理学療法士のための物理療法臨床判断ガイドブック | 文光堂 | 2007 | M2.51 リ |
| 5086 | 臼田 滋 | 理学療法 基礎評価学 | 医歯薬出版 | 2014 | M2.51 リ |
| 1280 | Max.Fink | 電気けいれん療法 | 星和書店 | 1980 | M2.512 デ |
| 2902 | 栢森良二 | 末梢神経麻痺の評価 | 医歯薬出版 | 1994 | M2.512 マ |
| 2082 | 阿部正和 | 運動療法 | 朝倉書店 | 1986 | M2.522 ウ |
| 2534 | 宮下充正 | 運動療法ガイド | 日本医事新報社 | 1990 | M2.522 ウ |
| 1298 | R.J.Shephard | 虚血性心疾患と運動 | 医学書院 | 1983 | M2.522 キョ |
| 1769 | M.Knott D.I.Voss | 神経筋促通手技 | 協同医書出版社 | 1984 | M2.522 シ |
| 1817 | C.HERVEOU | 膝.足関節.足部の新しい神経ー運動器協調訓練 | 医歯薬出版 | 1985 | M2.522 シ |
| 1380 | BENT EBSKN | 上肢の運動学 | 医学書院 | 1975 | M2.522 ジョ |
| 2188 | 栗山節郎 | ストレッチングの実際 | 南江堂 | 1988 | M2.522 ス |
| 1508 | 平沢由平 | 透析患者の運動療法 | 日本メデイカルセンター | 1984 | M2.522 ト |
| 1511 | 糖尿病治療研究会 | 糖尿病運動療法のてびき | 医歯薬出版 | 1983 | M2.522 ト |
| 2512 | 佐藤祐造 | 糖尿病運動療法の正しい知識 | 南江堂 | 1988 | M2.522 ト |
| 1405 | ジグネ.ブルンストローム | 臨床運動学 | 医歯薬出版 | 1969 | M2.522 リ |
| 2024 | Patricia E.Sullivan | 臨床 PNF | メデイカル葵出版 | 1986 | M2.522 リ |
| 4697 | 第二次日本経穴委員会 | 詳解・経穴部位完全ガイド | 医歯薬出版 | 2009 | M2.524 ショ |
| 4869 | MariaT.Schultheis | 医療従事者のための自動車運転評価の手引き | 新興医学出版社 | 2011 | M2.53 イ |
| 1395 | 大塚哲也 | 写真で見る作業療法の実際 | 医学書院 | 1974 | M2.53 シャ |
| 2987 | 石川 斉 | 図解 作業療法技術ガイド | 文光堂 | 1999 | M2.53 ズ |
| 2416 | MoyaWillson | 精神科のロングターム・ケア | 協同医書 | 1989 | M2.53 セ |
| 2843 | A Lee Dellon | 知覚のリハビリテーション 評価と再教育 | 協同医書 | 1994 | M2.53 チ |
| 2688 | Gary Kielhofner | 人間作業モデル 理論と応用 | 協同医書 | 1990 | M2.53 ニ |
| 3793 | 石谷純夫 | 言語聴覚障害学 基礎と臨床 | 新興医学出版社 | 2003 | M2.54 ゲ |
| 4085 | 平野哲雄 | 言語聴覚療法 臨床マニュアル 改訂第2版 | 協同医書出版社 | 2005 | M2.54 ゲ |
| 3046 | 浜崎健治 | 臨床音声学の理論と実際 | 慶應通信 | 1989 | M2.54 リ |
| 3805 | 細谷憲政 | 新しい糖尿病の食事・栄養療法 | チーム医療 | 2002 | M2.6 ア |
| 4673 | 中村丁次 | 栄養食事法必携 第3版 | 医歯薬出版 | 2006 | M2.6 エ |
| 4809 | 山東謹弥 | NSTのための臨床栄養ブックレット 1 | 文光堂 | 2009 | M2.6 エ 1 |
| 4810 | 山東謹弥 | NSTのための臨床栄養ブックレット 2 | 文光堂 | 2009 | M2.6 エ 2 |
| 4811 | 山東謹弥 | NSTのための臨床栄養ブックレット 3 | 文光堂 | 2009 | M2.6 エ 3 |
| 4812 | 山東謹弥 | NSTのための臨床栄養ブックレット 4 | 文光堂 | 2009 | M2.6 エ 4 |
| 4813 | 山東謹弥 | NSTのための臨床栄養ブックレット 5 | 文光堂 | 2010 | M2.6 エ 5 |
| 4814 | 山東謹弥 | NSTのための臨床栄養ブックレット 6 | 文光堂 | 2010 | M2.6 エ 6 |
| 4815 | 山東謹弥 | NSTのための臨床栄養ブックレット 7 | 文光堂 | 2010 | M2.6 エ 7 |
| 4816 | 山東謹弥 | NSTのための臨床栄養ブックレット 8 | 文光堂 | 2010 | M2.6 エ 8 |
| 4803 | 藤谷順子 | かみにくい・飲み込みにくい人の食事 | 主婦と生活社 | 2011 | M2.6 カ |
| 5384 | 比企直樹 | がん研有明病院の抗がん剤・放射線治療に向き合う食事 | 女子栄養大学出版部 | 2018 | M2.6 ガ |
| 2719 | 板倉弘重 | 高脂血症 その原因と食事指導 | 第一出版 | 1991 | M2.6 コ |
| 2796 | 西田秀太郎 | 高尿酸血症・痛風 | 第一出版 | 1989 | M2.6 コ |
| 4773 | 下田好子 | 高齢者の栄養管理ガイドブック | 文光堂 | 2010 | M2.6 コ |
| 3086 | 中尾俊之 | 知りたいことのすべてがわかる腎臓病教室 | 医歯薬出版 | 1999 | M2.6 シ |
| 1019 | 平田清文 | 腎臓病の食事療法 | 保健同人社 | 1973 | M2.6 ジ |
| 1147 | 平田清文 | 腎臓病治療のための食事 | 医歯薬出版 | 1979 | M2.6 ジ |
| 5214 | 長浜幸子 | 実践臨床栄養学実習 | 第一出版 | 2017 | M2.6 ジ |
| 1759 | 新編 食事療法シリーズ 11 | 医歯薬出版 | 1985 | M2.6 シ 11 | |
| 1409 | 小坂淳夫 | 食品交換表による糖尿病食事療法の実際 | 医歯薬出版 | 1965 | M2.6 ショ |
| 4790 | 清水健一郎 | 治療に活かす!栄養療法 はじめの一歩 | 羊土社 | 2011 | M2.6 チ |
| 5050 | 宮澤 靖 | 近森栄養ケアマニュアル | 医歯薬出版 | 2014 | M2.6 チ |
| 5051 | 宮澤 靖 | 近森栄養ケア Case Study | 医歯薬出版 | 2013 | M2.6 チ |
| 3365 | 鈴木吉彦 | 透析を避けるための毎日のおいしい腎不全献立 | 主婦の友社 | 1999 | M2.6 ト |
| 4672 | H.S.Warshaw | 糖尿病医療スタッフのための実践!カーボカウント 2nd ed | 医歯薬出版 | 2010 | M2.6 ト |
| 4696 | 認定日本病態栄養学会 | 病態栄養専門師のための病態栄養ガイドブック | メジカルビュー社 | 2008 | M2.6 ビョ |
| 3914 | 馬場茂明 | フードガイドピラミッドによる糖尿病の食事指導マニュアル 日本語版 | 医歯薬出版 | 2004 | M2.6 フ |
| 4771 | 合田文則 | よくわかる臨床栄養管理実践マニュアル | 全日本病院出版会 | 2009 | M2.6 ヨ |
| 2998 | 足達淑子 | ライフスタイルを見直す減量指導 | 法研 | 1997 | M2.6 ラ |
| 4529 | 山東謹弥 | レジデントのための栄養管理基本マニュアル | 文光堂 | 2008 | M2.6 レ |
| 5451 | 佐々木雅也 | レジデントのための食事・栄養療法ガイド | 日本医事新報社 | 2022 | M2.6 レ |
| 1454 | 医科器械図録 1975 | 日本医科器械学会 | 1975 | M2.8 イ | |
| 2168 | David O.Cooney | 医工学 | アイピーシー | 1984 | M2.8 イ |
| 2692 | 日本電子 | 医用電気機器安全通則第2版 | コロナ社 | 1990 | M2.8 イ |
| 2695 | PerAsk.P Ake Oberg | 医用安全工学 | 金芳堂 | 1990 | M2.8 イ |
| 4452 | 手島邦和 | 医療機器の薬事申請入門 | 薬事日報社 | 2007 | M2.8 イ |
| 2708 | 医療機器センタ- | ME機器保守管理マニュアル | 南江堂 | 1991 | M2.8 エ |
| 2709 | ME技術講習会 | MEの基礎知識と安全管理 | 南江堂 | 1991 | M2.8 エ |
| 4076 | 日本エム・イー学会 | ME用語辞典 | コロナ社 | 1999 | M2.8 エ |
| 4590 | 渡辺 敏 | ME機器保守管理マニュアル 改訂第3版 | 南江堂 | 2009 | M2.8 エ |
| 2087 | 日本エム.イー学会 | 臨床MEハンドブック | 医学書院 | 1984 | M2.8 リ |
| 5048 | 荒井保明 | 中心静脈ポートの使い方 安全挿入・留置・管理のために 改訂第2版 | 南江堂 | 2014 | M2.9 チュ |
| 2567 | Jean.D.Wilson | HARRIOSN'S PRINCIPLES OF INTERNAL MEDICINE 1 12th ed | Mogrow HILL | 1991 | M3 H 1 |